2017年9月4~5日に金岡研究室メンバー11名(B4,M1,M2,金岡准教授)で、千葉県の白浜へ1泊2日のゼミ合宿を行いました!
1日目は、津田沼のレンタカー組と大久保の学校組とに分かれて白浜のロッジBu-chiに向かいました!
・・・と道中で一旦休憩。道の駅とみうらでお昼を頂きました!
ちなみに荒巻君が食べてるのは千葉名物「房州産びわカレー」
他にもびわを用いた料理がたくさんありました!
そして・・・
ようやくロッジBu-chiに到着!
今回は一棟丸々借りての貸切状態。周りを気にせず思いっきり騒げます!
内装は真っ白で清潔感があり、ベランダから見える景色はとても見晴らしが良かったです。
そして目的地についたところで今回のメインイベント・・・プレゼン大会を行いました!
ルールは簡単!
3分間で「自分の趣味、好きなことについて」プレゼンすることです!
より魅力的なプレゼンができた上位3名はなんと景品が出ます!
しかし、1秒でもずれると減点・・・魅力的な発表をしつつ、如何に3分きっちりで終わらせられるかが肝です。
~研究室のメンバーに振り返っていただきました~
Q. どのプレゼンが印象的でしたか?
A. S岡君がスライドで動画を流していた際に、音が出なくて盛大にズッコケていた印象が強くあります。他にはI君の切り絵やAIさんのダンスの話は意外性があってとても面白く、プレゼンとしても自己紹介としてもとても良い企画でした。
A. M先輩が元アイドルオタクということを知り金岡研究室一同驚きを禁じ得ませんでした。先輩はアイドルの女の子に憧れていたのですねちょっとショックです・・・
A. どのプレゼンも好きなものへの情熱が伝わってくるような良いスライドでした。特に印象として残ったのは、J氏の百合に対するプレゼンです。制限時間を大きくオーバーしていましたが、彼の百合に対するこだわり、またどのような展開が好きなのか、その具体的な漫画など、J氏の百合への姿勢がよくわかる素晴らしいプレゼンだったと思います。ちなみに私が好きな百合はにとひな(東方)、ゆなひな、あのねな(屋上の百合霊さん)、アンアル(undertale)、ボスジル(ヴァルハラ)、つのつのコンビ(ざくざくアクターズ)、さばくコンビ(けものフレンズ)、アリロキ(pop'n music)などです。どのCPもとてもおすすめなので是非pixivなどで検索してうひょってください!
コメントありがとうございました!
皆さんスライドに動画を入れたり、実物の本を持ってきたりと様々な工夫がされていて、とても魅力的なプレゼンでした!
プレゼンも無事に終了したところで、次はバーベキューです
お肉の匂いに誘われて山猫もやってきました!
そしてプレゼンの統計も終わって結果発表!
結果は・・・
3位! 77点 山本さん
テーマは「ダーツ」! ダーツの魅力だけでなく、ダーツができる最寄りのお店まで紹介していただきました!
2位! 81点 今井さん
テーマは「切り絵」! 今まで作った作品の完成度が凄まじく、もはや趣味のレベルを超えていました...
1位! 82点 愛さん
テーマは「ダンス」! ダンスと一重にいっても沢山種類があること、そして中でもストリートダンスといったカッコイイものについて語っていただきました!
山本さん、今井さん、愛さんには景品として「クッキー」、「ぬいぐるみ」が企画者である愛さんから送られました(笑)
おめでとうございます!!
そして・・・2日目の朝がやってきました。
朝食はなんと、金岡先生が作ってくれた焼きそばです!
朝食を終えたら近くの温泉でゆっくり~、昨日の疲れもすっきり落ちました!
そして最後のイベント・・・館山の鋸山(のこぎりやま)にやってきました!
「これを登るのか・・・」と呆然と佇む一同。
登り始めは元気いっぱいでしたが、想像以上に長い道のりに疲れが出てくる一同
愛さんは余裕そう!金岡先生も右手でガッツポーズ!
そして・・・
ようやくてっぺんに到達!凄まじいほどの断崖絶壁に胸からぞわっとくるものがありました...!
いい景色も見れてご満悦の皆さま!
登りに比べて下りは楽ちんでしたね
そして学校に帰宅~、2日間と短い時間でしたがとても充実したゼミ合宿でした!
因みにまだまだの元気なメンバーは近くの公園で花火をやってたそうですよ!?
~感想~
今回のゼミ合宿で一番だったのはなんといってもプレゼン大会!
普段の研究報告や進捗報告とは異なり、自分の好きなことについて発表している姿はとても新鮮で、発表者も聴講者もイキイキしていました。皆さんの意外な一面や好きなことについて深く知れてとても面白かったです!
プレゼンや旅を通じてメンバーの魅力をより一層感じられた合宿でした!