金岡研究室ではネットワークセキュリティと暗号の応用を研究しています。

研究テーマやメンバー、また最近の活動報告や成果一覧などがご覧いただけます。

  • 研究室概要 
    • 研究テーマやメンバーはこちらから
  • これまでの成果一覧 
    • 卒論や国内・海外発表、論文誌掲載、講演などの成果をまとめています
  • 活動報告
    • 学会への参加報告や、研究室のメンバーの投稿・発表情報などを随時掲載していきます

 

 

新着情報!

卒論発表会で金岡研究室の4年生7名が発表を行いました!

2014年2月10日に卒論発表会が行われ、金岡研究室の4年生7名が発表を行いました。 卒業判定の結果、金岡研究室の4年生7名全員の卒業が確定しました。

SECCONオンライン予選に参加しました!

2014年1月25-26日にSSECCON 2013 CTF オンライン予選があり、金岡研究室の学生がチームを組んで参加しました。最高順位は96位で最終結果は117位でした。

SCIS2014で2本の論文が発表されました!

2014年1月21-24日に鹿児島県鹿児島市で開催された暗号と情報セキュリティシンポジウム 2014で金岡講師が共著となっている論文が2本発表されました。

広島大の大東俊博先生が金岡研究室に来訪と講演をされました!

2013年12月17日に金岡研究室に広島大の大東俊博先生と筑波大の矢内直人さんが来訪され、大東先生が講演をされました。講演の内容は、『①暗号研究を始めたきっかけ②どのように研究を進めたか』でした。

金岡講師がWIDE研究会にて講演しました!

金岡講師が2013年12月13日に東京大学駒場リサーチキャンパスで行われたWIDE研究会にて"Identity-based Crypto's Potential or: How I Pounded rice-cake withProf. Rivest"を講演しました!
アイコン